日用品・雑貨・小型家電

来年のカレンダーを買いました。ずっと使ってきたものをちょっとマイナーチェンジ。

来年のカレンダーを買いました。
毎年壁掛けタイプを使っています。

 

来年はコレ。
f:id:rhinocero:20161107095746j:image
NOLTYカレンダー 「C150 壁掛け54」。
横型A4サイズです。

 

カレンダーにひと手間

毎年、翌年のカレンダーを買ってくると、いちばん後ろの台紙ページに使い古した封筒を半分に切ったものを貼ります。

 

※これはいま使っていることしのカレンダー。
f:id:rhinocero:20161107095811j:image
このポケットに子供達の学校からのお手紙や、スケジュールと連動する書類をさしこんでおくと、「あれどこいった?」がなくなるので便利。

 

状差しのようなものを別に持つ必要がなくなりました。

カレンダー選びのポイント

わが家はみんな「手帳」を使う習慣がありません。

出窓横のスペースにカレンダーを壁掛けしておき、各自用事を書き込み。
まいあさこのカレンダーを見て、家族の予定をチェックします。

そのため、壁掛けができ、最大四人分の予定をいちにち分のスペースに書き込めるサイズが必須。

また、生活していると、先月以前のいつ、なにをしたかを振り返って確認したいときが結構あります。

そういうときに困るので、月がかわるごとに切り離していくタイプではなく、リング綴じで月ごとにめくっていくタイプを選んでいます。

そして、わが家はインテリアがわりとそっけないので、カレンダーもごくごくシンプルなものを。

余計な色や装飾がないものが好みです。

 

…そうするとなぜかNOLTYになるんですよね。

 

「高橋書店」とか「新日本カレンダー」とか、シンプルな壁掛けカレンダーはたくさんあるのですが、わたしはNOLTYのデザインやフォントがどうも好みのようです。

まいとし同じものを買うのでまよう必要もなく、自分の定番として安心して使っています。

来年はちょっと変えてみました

そんなNOLTYですが、来年のものはサイズだけ変えてみました。
B4→A4です。

 

いままでは、子供たちの学校関係の書類が結構多く、B4サイズカレンダーに封筒をポケットとして貼るのがちょうどよい大きさでした。

 

ことしから息子が高校生になり、学校からの書類がだいぶ減ったので、来年からはサイズダウンしても大丈夫そう。

 

すこしコンパクトにしました。

同じようにいちばん後ろの台紙部分に封筒を貼ります。

 

あちこちから届く各種の書類は、A4サイズがほとんど。
来年のA4サイズカレンダーだと、A4の書類はぴったりすぎてはいらないので、半分に折っていれていくことになります。

 

こちらも数が少なくなればそう手間ではないので、大丈夫かと思います。
手間が増えるようでしたら、再来年はまたNOLTYのB4サイズへ戻します(笑)。

ちょっとずつ年末にちかづき、来年の準備をする季節になりました。

 

カレンダー以外のことも、そろそろちょっとずつ進めていかなくては。

▼来年のカレンダーはこちら

by カエレバ

 

▼ずっと使ってきたのはこちら

by カエレバ

 

 

ランキング参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村


シンプルライフランキングへ

error: Content is protected !!