梅雨があけ、一気に猛暑がやってきました…。
朝起きて子どものお弁当を作って一息、朝ご飯を食べて一息、片づけをして一息…となにかするたびに休憩しながらやらないと持たなそうな日々。
とりあえずほぼ毎日ざっくりながら掃除をし、それなりに家の中を快適な状態に保つことができています。
気持ちよく暮らしたいけど掃除はきらいなわたしが、めんどくさい掃除機掛けを少しでもラクにするためにやったことについてまとめます。
めんどくさい掃除機掛をちょっとラクにするコツ5つ
掃除機掛け、めんどくさくて好きじゃないです。
でも汚い部屋も好きじゃないです。
だったらせめて掃除機掛けをラクに、さっとできるようにしたい!
床にものを置かない
床にものが置いてあると、掃除機を掛けるときに毎回うごかしたりどかしたりしないといけなくて面倒です。
床にものを置かずにできるだけ部屋をすっきりさせておけば、すぐに掃除機掛けに取りかかれてラク。
Wifiルーターなどは、無印の「壁に付けられる家具」の棚を使って浮かせて置いています。
ベッドサイドのあかりもサイドテーブルなどを用意してそこに置くのではなく、ヘッドボードに直接噛ませています。
くらしに必要なあれこれはできるかぎり浮かせたり吊るしたりして、床に置くものを減らしています。
掃除機のヘッドがすっと入る幅をあける
家具類は、掃除機のヘッドが入る幅をあけて置くようにしています。
テレビ台と壁の間。
ダイニングテーブルと壁の間。
洗濯機と壁の間。
ベッドのヘッドボードと壁の間。
これだけでも、掃除機掛けは格段にラクになります。
家具は脚付き、キャスター付き
脚付きで掃除機のヘッドが入りやすい家具、キャスター付きでさっと動かしやすい家具を使っています。
テレビ台はキャスター付き。
キッチンのカウンター収納もごみ箱もキャスター付き。
調味料やキッチン道具を置いているキッチンワゴンも、キャスターでさっと動かせます。
これも、掃除機掛けが格段にラクになります。
「カグスベール」を貼る
脚やキャスターのついていない家具やちょっと動かしにくい家具には、「カグスベール」を貼っています。
ダイニングチェアの脚に。
チェストの底にも。
Wifiルーターなどを置いている棚の前の収納「Fatty Containers」の底の部分にも貼っています。
この他に、扇風機のベース部分、ソファーの底面、スツールの脚にも「カグスベール」を貼っています。
スルスルと滑らかに滑らせることができるようになるので、片手に掃除機を持ち、もう片手で家具を動かしながら掃除するのにとても便利です。
掃除機をコードレスタイプにする
以前はダイソンの大きな掃除機を使っていて、部屋から部屋へコンセントを差し替えながら掃除していくのがとても面倒でした。
コードレス掃除機にしてからその必要もなくなり、一気にぐるっと掃除ができるので、掃除のハードルがかなり低くなりました。
おわりに
掃除はきらいです。
でも、汚い部屋で過ごすのもきらいです。
ただでさえ暑くて億劫になるけれど、かといって、汗をかいたからだにホコリがべたべたまとわりつくような中で暮らすのは絶対にイヤ…。
だったら、とにかく自分なりに掃除をラクにできるように、自分で環境を整えるしかないです。
自分の快適とラクを両立する方法を考えます。
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼今週の「mono.by すっきり、さっぱり。」はこちらからどうぞ。
▼自分なりに快適とラクを両立させたい。
掃除&片付け
暮らしの見直し
もっと心地いい暮らしがしたい!
すっきり暮らす
シンプル・ミニマルライフ
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。