アブラサスの「小さい財布」を使っています。
お札、カード類、小銭といった最低限のものがすっきり収まるミニマル財布。
最近はアップルウォッチでささっと支払いをすることが多くて、この財布は現金やクレジットカードをを出し入れするというより、アップルウォッチで支払った後に受け取るレシートを入れるものとして働いてもらっていることのほうが断然多い気がします。
とはいえ、さすがにこのサイズ感だとレシートをふんだんに入れておくというわけにはいきません。
レシートなどの片付けでやっていることをまとめます。
レシートの片付け方法
アップルウォッチで支払ったり、たまに現金で支払って受け取ったレシートの片付け方です。
財布を定位置に戻す
外出から帰ってきたら、財布は毎回かならず定位置に戻します。
部屋の隅の小さなトレーに置いておきます。
レシートを出す
帰宅後のもろもろの片づけが済んだら、財布からレシートを出します。
レシートは、財布の中のお札のスペースに一緒に挟み込んであります。
専用のクリアフォルダに移す
出窓のところに置いてあるウッドボックスに、チケット類を挟むようなちいさなサイズのクリアフォルダをさしこんであります。
クリアフォルダを開くと左右にさしこむところがあるので、ここに財布から出したレシートを挟み込んでいきます。
ざっくりと左側に月の前半、右側に月の後半の分を入れています。
毎回帰宅後にこうしてレシートを片付け、アブラサスの財布の中にはレシートを残しません。
だから、お財布はちいさくても全然平気。
レシート、領収書の処理方法
このクリアフォルダにはアブラサスの財布から出したレシートのほか、インターネットで買い物したときに同梱されてくるA4サイズの納品書兼領収書類も折りたたんで入れていきます。
で、最終的にそれをどう処理するか。
翌月のついたちに「全出し」する
例えば、7月1日から31日までの間にクリアフォルダの中にたまったレシートや領収書は、8月1日にいったん全部テーブルに出します。
「じぶん費」と「家庭費」に分ける
中に入っていたレシートや領収書を
- 「じぶん費」:わたしの個人的な費用
- 「家庭費」:家庭の費用
のふた山に分けます。
「じぶん費」を書類ボックスへ移す
わたしの個人的な費用「じぶん費」については、さらに「私費」と「経費」とに分類して書類整理ボックスへ移します。
無印のファイルボックスにハンギングフォルダーを組み合わせて整理しています。
「じぶん費」は「私費」であれ「経費」であれ自分のカードの利用金額として自分の口座から引き落とされるので、このままでとくに清算処理は必要ありません。
「家庭費」分を「経費清算」する
「じぶん費」以外の「家庭費」分は、すべてを合算。
小さな手提げ金庫に保管してある現金で、「経費清算」します。
現金を入れている銀行封筒の裏にある出納帳欄に、日付と出金額をメモします。
清算が済んだレシートや領収書はクリップで一か月分まとめておきます。
ひとつきに一束になります。
雑だけど、自分たちがわかれば十分。
おわりに
家庭の消耗品や必需品を、楽天市場のポイントアップ期間のタイミングでわたし個人の楽天カードを使って買うことがあります。
以前はその都度その分を家計費から清算していましたが、散発的にやっているとどこまで清算が終わっているのか混乱してしまうことが多かった。
- ひとつき分の清算をまとめてやる
- それまでに発生したレシートや領収書類はすべて一か所に集積しておく
こうするようになって以来、財布はいつもすっきりだし(そうなるとなおさら小さい財布で十分だし)、領収書やレシートの保管と処理もラクだし、お金の出し入れの混乱もなくなるしで、とてもシンプルになりました。
シンプルがいいです。
▼いま使っているもの、柴犬柄でかわいくてとても気に入っているのですけど、こういうシンプルなのもいいですね!
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼今週の「mono.by すっきり、さっぱり。」はこちらからどうぞ。
▼シンプルに、すっきりと。
掃除&片付け
暮らしの見直し
もっと心地いい暮らしがしたい!
すっきり暮らす
シンプル・ミニマルライフ
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。