先日、愛媛県へ行ってきました。
今回の旅程はざっくり;
という感じ。
きょうは最終日、5日目の記録。
▼まずはぽちっと!「いいね」がわりにクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
5日目:松山市内散策(松山城、大街道、銀天街)
最終日、9時に宿をチェックアウト。
外は小雨が降ってる。
天気予報ではこの日の午後から雨の予報だったけど、早まったのかな…。
晴れた日に行きたいと思っていたところはここまでで全部行っておけたから、万々歳だわ。
09:15 珈琲舎 時計台でモーニング
松山駅前を通るたびに大きな時計のついた塔が印象的だった、珈琲舎 時計台へ。
昭和館ただようレトロな店内はすっきりと落ち着いた雰囲気で、居心地がいい。
黒砂糖を使った黒パントーストのモーニングセットとコーヒー、おいしかった。
10:30 松山城下散策
10:07、市内線で大街道へ。
松山ロープウェー商店街を、松山城へ向かって歩き出す。
秋山兄弟生誕地を見に行ったり、古美術店古今美術五柳でお茶道具を眺めてみたり、えひめ愛顔の観光物産館で蛇口から出てくるみかんジュースを飲んでみたり、Art Labo KASURIで伊予絣を物色してみたり。
愛媛県、伊予絣と砥部焼以外、工芸的にはあまり見るべきものがなかったのだけがちょっぴり残念。
(帰宅後、「気候風土に恵まれていてものすごく暮らしやすそうだから、あまり生活に”工夫”が必要ではなかったのかもね」という話を、夫とした。)
11:30 松山城
ロープウェーで、松山城へ。
松山城って、市街地を歩いているとちょっと意外でびっくりするぐらい小高い所に建っているので、ロープウェーで上がれるのはありがたい。
(宿からほど近かった古町口登城道を歩いて登ろうとも思ったのだけど、雨だったので断念。)
長者ヶ平でロープウェーを降り、本丸へと上がっていく。
雨のせいか気温が高く、蒸し暑くてフーフー言っちゃう。
天守閣。
現存12天守のひとつ。立派。
お城の中を見てみようとも思ったのだけど、ここへ来て雨が止み、太陽ものぞき始めたので、景色のいいところでお茶でも飲むことにする。
見晴らしのいい場所のベンチは雨でしっとりとぬれていたけれど、ミナペルホネンのはっ水風呂敷のおかげでまったく問題なし。
最後にここで松山城下ぜんたいを見渡せて、よかった!
お腹が空いてきたので、下山しよう。
のぼってくるときは雨で運休だった一人乗りリフト、帰りは雨があがったおかげで動いていた。
『鈍行で行け、周りが良く見える』。うんうん。
13:30 えひめキッチンでえひめ豚丼ランチ
城下へ降りてきて、お昼ごはん。
えひめキッチンで、えひめ豚丼ランチをいただいた。
店内はにぎわっていて、入店時に「ちょっとお時間かかってしまうと思うのですが、それでもよろしければ」と言われるほどの混雑。
店内が空いてきたころに出てきたえひめ豚丼は、大きな丼のごはんの上に一面に豚肉が敷き詰められ、その豚肉はこんがりと炙られて甘辛タレがかかっていて、とってもおいしかった。
(店内には、ミカンジュースが出てくる蛇口もあった。)
14:30 大街道商店街、松山銀天街、松山市駅
えひめキッチンを出ると、また雨が降っていた。
大きくて立派なアーケード街、大街道に入ってみる。
並んでいるお店のラインナップは、どこにでもありそうな、という感じ。
大街道を端まで歩いてやろうと思ったら、その先で急に銀天街という別の商店街に切り替わった。
ちょっと進んだところで西方向へ直角に曲がって、アーケードがながーーーーーく続いている。
人がそれほどいないこともあって、アーケードの先に消失点が見えそう。
ちょっとローカルなにおいが漂ってくるイイ感じの商店街で、歩くのが楽しい。
銀天街を抜けると、伊予鉄の松山市駅前に出た。
なるほど、こうなっていたのかー!
ここまできたらもう松山駅まで歩いてしまおう。
お堀沿いに歩くと、路面電車に乗った時に感じた右に左にカクカクと曲がるクランク感を追体験できる。
お堀の水面が道路とほぼ同水準なのも、面白い。
せっかくなので、大手町駅前で最後の最後にまた「ダイヤモンドクロス」見学。
愛媛に来ていちばん最初に来たの、ここだったなあ。
愛媛、たのしかったーーー!
16:04 松山空港行きバス乗車
松山駅前のバスロータリーから、松山空港行きのバスに乗車。
16:29、松山空港着。
松山空港、ほんとに市街地から近くて便利だねえ。
30分ほど、空港内のおみやげ屋さんを回って買い物。
17:20 松山空港発
17:20、松山空港発。
18:45、羽田空港着。
お疲れさまでした。
おわりに
はじめての愛媛。
45
— ヌー : すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) November 13, 2023
(愛媛県&宮崎県にはまだ足を踏み入れてない) https://t.co/mseCTMARLa
以前から、愛媛で行きたいところは明確にイメージできていた(ダイヤモンドクロス、伊予鉄高浜線、しまなみ海道、伊予長浜駅、下灘駅、松山市内)ので、機が熟した!タイミングが合った!という感じ。
いいところだった。
本日の旅の出納帳
愛媛4泊5日の旅費、5日目発生分の記録。
モーニング(珈琲舎時計台) | 660円 |
松山駅前→大街道(伊予鉄市内線) | 200円 |
蛇口みかんジュース(えひめ愛顔の観光物産館) | 100円 |
伊予絣ブックカバー(Art Labo KASURI) | 1,650円 |
松山城ロープウェー・リフト往復券 | 520円 |
えひめ豚丼(えひめキッチン) | 880円 |
松山駅→松山空港(伊予鉄バス) | 460円 |
おみやげ(松山空港) | 3,634円 |
松山空港→羽田空港(ANAトクたびマイル) | (3,000マイル) |
8,104円 |
4泊5日合計、58,043円。
1日あたり11,608円。
いつもどおり。
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。