かんたんレシピ

ザザッとおろして混ぜていくだけ! 「にんじんのラぺ」の簡単レシピ

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

おそらくわが家で冷蔵庫に入っていない週はないと思われる定番常備菜、「にんじんのラぺ」。

ごくごく簡単なのににんじんがもりもり食べられ、お弁当にもぴったりな便利な一品です。

きょうは、そのレシピをご紹介。

材料(4人分)

使うのはこちら。

にんじんのラぺのシンプルなレシピ
  • にんじん 3本
  • 塩 小さじ1/2
  • 粒マスタード 大さじ3
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 酢 大さじ3

大まかな手順

①にんじんの皮をピーラーで剥く

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

②おろし器でにんじんをおろす

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

③塩小さじ1/2をまぶして少し置き、しんなりさせる

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

④粒マスタード大さじ3を加えて混ぜる

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

⑤オリーブオイル大さじ3を加えて混ぜる

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

⑥お酢大さじ3を加えて混ぜる

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ

⑦できあがり!

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピ30分ほどおいて味がなじめば、すぐ食べられます。

酸味のお酢とマイルドさをだすオリーブオイルの量は、お好みに応じて加減してみてくださいね。

美味しく作るコツ&ワンポイントアドバイス

ごくごくかんたんなレシピですが、ポイントをまとめます。

ののじのサラダおろし器がおすすめ

ずっと以前は包丁でいちいち千切りをしていたのですが、サラダ用おろし器を使ったほうが断然はやい。

また、おろし器を使うとにんじんの表面がギザギザになり、味もよくしみて美味しく感じられるので、おろし金を使うのがおすすめです。

わたしはこちらの、ののじのサラダおろしを使っています。

マスタードはマイユの種入りマスタードがいい

マスタードは、「マイユ」の種入りタイプがおすすめ。

マスタードといいつつ辛みはほとんどなく、ぷちぷちした種の食感とビネガーの酸味がいいアクセントになります。

加える順番は、オリーブオイル⇒お酢

混ぜるのは、オリーブオイル⇒お酢の順番で。

先にお酢を加えると、にんじんが際限なくお酢を吸ってしまいます。

オリーブオイルでコーティングしてから、お酢でマリネします。

このレシピのいいところ5つ

このレシピのいいところをまとめます。

あっという間にすぐできる

おろし器をつかえば、ものの10分で1品出来上がります。

にんじんがたっぷり食べられる

さっぱりしていてとても食べやすいので、気が付くとひとり一本分ぐらいぺろりと食べているときも。

栄養もたっぷりなので、助かります。

常備菜として

ホーローのバットに入れておき、夕食や朝食のプレートのすみにちょこんと加えることも多いです。

りっぱにお野菜の一品になり、料理のいろどりもよくなるのでとても便利です。

ドレッシング代わりに

わが家の娘はあまりドレッシングが好きではないので、このにんじんのラぺをドレッシング代わりにサラダに載せて食べています。

にんじんをすりおろしてドレッシングにするより、それだけで一品にもなるラぺをドレッシング代わりに使う方が、ラクできます。

お弁当にも

お酢を使っているので持ちがよく、お弁当にもぴったりです。

こちらの記事でも、金曜日のチャーハン弁当に添えています。

【お弁当のメニューを曜日固定に】子どもの毎日のお弁当、5つにパターン化しちゃいました!きょうは、「まいにちのお弁当をパターン化してみたことと、そのメリット」について書いています。 ...

お弁当に入れるときはお弁当カップに盛り付けた後、カップごとギュッと指で締め付けて傾け、汁けをしっかり搾ってからお弁当箱に入れます。

にんじんのラぺのレシピ おわりに

ご紹介しているおろし器は、裏と表で細けずりと太けずりを使い分けることができます。

ここ何年もずっとこのおろし器を使ってきて、先日はじめて太いほうの面を使ってみました。

左が細くおろしたもの、右が太くおろしたもの。

いちばんシンプルなにんじんのラぺのレシピかなり太さが違うのがわかります。

これまでずっと細いほうで作ってきたのですが、今回太いほうで作ってみて、時間が経って味がしみた後も人参の歯ごたえ風味がしっかり残っていて、こちらのほうが美味しく感じられました。

これまでたくさんのキッチン用品を断捨離してきましたが、このおろし器はヘビロテしていおり手放せません。

【キッチンのシンプル化】ミニマリスト主婦がこの四か月間に手放した27アイテム、まとめ。今年の年明けから、身の回りのものの「一日一捨て」を続けています。 www.n00life.com 手放したものは、ツイッターの「 #...

このおろし器、大根とツナ缶で箸休めの一品を作ったりなどほかにも便利に使っていますが、それはまたの機会に。

 

▼シンプルにぱぱっとできるものをいくつか固定レシピにしておくと、気分がとてもラクになり助かります。

にほんブログ村テーマ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ
住まいと暮らし

にほんブログ村テーマ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ
常備菜

にほんブログ村テーマ
初心者でも作れる簡単料理レシピ

▼ブログランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。

シンプルライフブログランキング

ミニマリストブログランキング

片付け・収納(個人)ブログランキング

▼エキサイトさんの新サイト、「もの、ごと。」に掲載いただいています。

error: Content is protected !!