便利な階段下収納は、モノがぎっしり
わが家は階段を下りると、キッチンから玄関ホールを結ぶ廊下になっています。
その廊下を玄関方面に向かった左手、階段の真下にあたる場所に、収納があります。
ここは2月に、夫とかたづけた場所です。
www.n00life.com
わが家の一階は、「玄関→リビングダイニング→キッチン→玄関」と、部屋と廊下でぐるっと一周できる回遊式プラン。
階段下の収納は一階全体のまさにど真ん中にあたり、場所的に非常に使いやすい。
そのため、
- 夫の工具類
- 掃除機
- クイックルワイパーやバケツなどの掃除道具
- 食材買い出し用のエコバッグ・クーラーバッグ・折り畳み式カゴボックス
- 包材や紙袋
などなど、このほかにも書ききれないぐらいありとあらゆるものが詰まっています。
その収納、2月の片づけから半年後の、いまの状態。
うーん、…半年前のかたづけの時も納得していたわけではないのですが、あらためて客観的にみて、やっぱり気に食わないんですよねえ…。
モノが多いからというだけでなく
気に食わないのはモノが多いからというのもあるのですが、それより「防災面」が気にかかる。
この収納は、二階から階段で降りてきて玄関に出るための最短ライン上にあります。
しかも、両開きの開き戸。
地震で大きく揺れた場合、この収納の中のものが倒れたり崩れたりして開き戸を押し開けて飛び出し、廊下に溢れ、避難経路をふさぐ恐れがあると思っています。
夜中に地震に遭い、階段を下り、玄関から出ようとしたときに、この廊下がふさがっていたら。
ただでさえパニックなのに、ほかの出口へすぐに頭が切り替わる自信がありません。
シンプルなくらしは最大の防災だと思う
さがしてみると、開き戸のストッパーとなってくれるこんな製品もあるようです。
ロックも掛けやすいようです。
でも、わが家のこの大きさの収納の中のモノが一斉に崩れてきたら、残念ながらこのくらいのストッパーでは押しとどめられないような気がする。
やはり、ドアのほうに細工をするのではなく、きちんと中のモノを精査して減らし、根本的に解決をしていきたいと思う場所になっています。
▼わたしの自己紹介です。
はじめまして、あらためまして、自己紹介。 – すっきり、さっぱり。
▼くらしのまとめ画像です。
【お知らせとくらし画像まとめ】n00です。やっとブログに名前がつきました。 – すっきり、さっぱり。