先日、富士山麓のふもとっぱらキャンプ場で2泊3日のキャンプをしてきました。
きょうは、とくに何の計画も予定もなくゆったりのんびり行き当たりばったりで始まった2日目の記録。
▼1日目のようすはこちら。
2日目:ホットサンド朝食、手打蕎麦「三更」、富士ミルクランド、キャンプ飯
アラームもかけ忘れたのに、4時半ごろぱっちり目が覚めた。
薄暗いので、あまり天気よくないのかなーと思いながらテントを這い出してみたら。

「朝霧高原」の名前の通り、あさぎりにとっぷり包まれた美しい景色が広がっていました。



富士山のシルエットも美しく、たっぷり1時間ほど場内を散策。
テントにおりた朝露がきらきらと。


ソロテントたちがお行儀よく並んでいます。

きょうも、いい天気で暑くなりそう。
ホットサンド朝食
ぼーっと座っていると、美味しいコーヒーが出てくるシステム(?)。

いつものぼっちキャンプだったら、絶対に味わえない贅沢。
朝食は、昨日の残りのローストビーフや生ハム、リーフレタスでホットサンド。


うんまい!
そこからさらに、盛りだくさんの朝ご飯。



朝から夢のよう…。
おなかが満たされた後は、各自まったり過ごします。





朝から太陽絶好調でじりじりと暑い中、ときどきさあっと吹いてくる風が気持ちよくて、生き返る思いがした。
手打蕎麦「三更」
お昼はさっぱりとお蕎麦でもたべたいね、ということで。
手打蕎麦「三更」へ行ってみました。

場所がちょっとわかりにくくて、みんなでぐるぐるぐるぐる迷った 笑。
大・大・大好物の鴨蕎麦をいただきました。

ここの鴨蕎麦、すごくおいしかった。


南側がひらけていて見晴らしがよく、ときおり気持ちのよい風がさあっと通り抜けていく、とてもいいお店でした。
富士ミルクランド
おいしいアイスクリームやジェラートが食べられる、富士「ミルクランド」へ。

三ケ日みかんジェラート、おいしかったなあ。
暑かったこともあり、むさぼるように食べました。
みんなそれぞれバラバラに選んだのに、全員が違う種類を選んでいておもしろかった。
キャンプ飯
キャンプサイトへ帰還。

かんぱーい!
道の駅 朝霧高原で買ってきたベーコンかたまりを、炭火焼してくれてる。


うまさしかない…。
こちらでは、「ばくだんかぼちゃ」を作ってくれてる。


これもうますぎた…。
焼肉焼肉。

ちょっとレモン汁たらして食べたらもうね…(悶絶)。
ホットワインもどき。

うーむ、うまい。
この夜は前日と違って気温が低く雲一つない星空で、ロッキングチェアに座って見上げている間にもどんどん空が星で埋まってきたように感じるほど。
ぼーっと眺めていたら、流れ星がすうっと落ちて行きました。
あちこちのテントから子どもたちの「流れ星!見えた!」といううれしそうな声が聞こえてきて、わたしも妙に気分がアガった。
みんなは星空を撮影してたけど、わたしのライカQでは設定的に撮れそうもなかったので、一足先にテントに入って寝袋にもぐりこみました。
おやすみなさい。
2日目まとめ
何の細かい計画も予定もなくはじまった今回のキャンプでしたが、ふたを開けてみればみんなそれぞれが好きなこと・できること・やりたいこと・得意なことをやり、それをみんなお互いにたのしく享受しあう空気感がシンプルにとても気持ちよかった。
おとななキャンプは、愉しい。
3日目へ、つづきます。
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼今週の「mono.by すっきり、さっぱり。」はこちらからどうぞ。
▼アウトドアライフとミニマムライフは、わたしの中でつながっています。

キャンプ好きあつまれ〜!

アウトドアなライフスタイル

こだわりのキャンプ道具

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

夏休み旅行 国内旅行 海外旅行
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。