2021年10月下旬、上高地でのキャンプレポ前編。
今日はその翌日の記録。
氷点下で冴えわたった好天ながら、天気予報では午後から雨とのこと。
2泊めはあきらめて撤収&下山、松本市内へ移動しました。
▼なんでシンプル&ミニマルライフ?かと言えば、こういうことやりたいからこそのシンプル&ミニマルライフ!なのだろうなと。ポチっと応援いただけると喜びます。
にほんブログ村
晩秋の上高地キャンプ:氷点下の朝~松本の夜まで
2021年10月22日朝のテントでの起床時から松本市内のカプセルホテルでの就寝までを時系列で。
22日 06:00 氷点下の起床&煮込みラーメン
目が覚めたら、テントが凍ってパリパリになっていた。
現在気温−7℃。テントが凍ってパリパリ! pic.twitter.com/5QIYWl5qYj
— ヌー : すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) October 21, 2021
前夜から「寒い」と思うたびにYahoo!のページで徳沢の気温を確認していたのだけど、
就寝時:-1℃
夜中の2時:-5℃
明け方:-7℃
となっていて、(これがほんとうに正確な数値なのかは不明ながら)へー、体感はこんな感じなのか、と思いました。
今回持って行った装備なら、十分対応できる自信がついた。
テントの中から見る山はきょうも美しい。
みんなのテントも凍ってる。
山友氏がお湯をわかして配って回ってくれた。
インスタントのしじみ味噌汁にしていただきました。あったまる…。
朝日が昇るにつれ、山がちょっとモルゲンロートっぽく赤く染まってきてた。
刻一刻と表情が変わっていき、見飽きません。
山友ちゃんはめちゃくちゃ寒くてほとんど眠れなかったらしく、さっそくテントを出てきて袋麺をグツグツしてる。
内側からあたためよう!
わたしも少し食欲が出てきたので、袋麺を煮ることに。
ロータスアルミポットにお湯を沸かし、家から持ってきた袋麺と、カルディで買ってきた乾燥野菜&レトルトきのこを投入。
うまかった…、寒いときの煮込みラーメンは最高…。
7時、昨夜ほとんど眠れなかったという山友ちゃんは、再びテントに潜り込んでいきました。
晴れ渡ったキャンプ場をしばし散策。
徳澤園前には、ツアーらしき人たちが集合して出発の準備をしていました。
▼廃番を経て、最近エバニューから再販となったアルミポット。ロータス製だった時となんとなく雰囲気変わったような…?どちらにしても基本は変わらず、とても使いやすいコッヘルです。
22日 08:00 撤収開始?
のんびりテントの撤収を始めようかなー、なんて思ったけど、テントには氷がびっしり。
フライシート全面がこんな感じで、日が差しはじめてもなかなか融けない。
フライシートをはずしてバサバサ振ってみると、氷が落ちるどころか逆にどんどんついてくる…???
どうやら空気が冷たすぎて、空気中の水分がフライシートについている粒を核にしてさらに凍り、ひっついてくる感じ。
撤収までまだゆっくりできそうだったので、テントの中を片付けてペグを抜き、テントごと日当たりのいい場所へ移して乾かすことにしました。
こういうとき小さいテントはほんとうに便利ですねえ。
日なたに座って小一時間、のんびりしている間に霜が融け、乾燥も完了。
テントを仕舞って、パッキングもほぼ済みました。
22日 10:00 山友ちゃん、起きてー!
さて、朝食後に再びテントに潜り込んだ山友ちゃん、まったく起きてくる気配がない…。
かたや山友氏は「財布がない!」と荷物を何度も何度もひっくり返しては探しまわってるし、こまったねえ…。
午後過ぎから天気が崩れる予報なので、それまでに上高地バスターミナルまで戻ることを考えると、そろそろ撤収しはじめないとだと思うのですよねえ…。
ということで、前の夜も夜行バスだったからさぞ眠いだろうとは思いつつ、こころを鬼にして叩き起こす!←
山友氏の財布は、まさかの場所(シートに転がってたiPadの下)から出てくる!←
あとひといき!
みんなそれぞれ撤収作業してるので、最後の散策。
いいキャンプ場だったなあ…。
おみやげに、「徳澤園」のステッカーを買いました。
カラフルなキャンプ仕様は自分用、透明でシンプルな登山仕様は夫用。
どちらも300円、かわいい。
徳澤園、いい思い出がいっぱいできました。
22日 11:20 撤収完了&徳沢を出発
11:20、全員が撤収を完了し、上高地バスターミナルへ向けて徳沢をしゅっぱーつ!
たのしかった!
きょうもいい景色~。
ずんずん行くよ。
行きにくらべてかなりハイペース。
22日 12:15 明神通過
1時間かからずに明神を通過。
どんどん雲が増えてきた。
厚くなる雲の中から時々青空がのぞく感じ。
あきらかに空気が重くなってきて、たしかに天気は予報通り下り坂のようですねえ。
22日 13:00 小梨平通過
13:00、小梨平着。
前日の雲ひとつなく真っ青だった空&真っ白だった山とは、また全然違う雰囲気。
山頂は雲に隠れてしまって見えないけど、これはこれで山らしくて、どちらの風景もよかったと思う。
振り返り振り返りしつつ歩いていると、あっという間に河童橋到着。
2時間でここまで来ました、はやい!!
おみやげのお菓子などを買ったり、河童橋ライブカメラに向かってポーズを取っが動画をスクショしておなかを抱えて笑ったりしつつ、上高地バスターミナルへ向かいます。
22日 13:40 上高地バスターミナル到着&ランチ
いやー、帰りは早かった!
バスターミナル近くの食堂に入って、お昼ごはん。
おつかれさまー!
食堂、14:30ラストオーダーだった…あぶなかった…。
ふと外を見ると、雨が降ってた。
天気予報通り!間に合ってよかった!
雨でもテントで十分しのげるけど、るんるんと楽しい気分で過ごせるかっていうとそうでもないと思うので、切り上げてきて正解だったと思う。
わたしたちは「苦行」をしに来たワケではないのだ。
みんな柔軟でイイー!
22日 16:00 新島々行きバス乗車
山友氏がネットで予約してくれた新島々行きバスに乗車。
このバスで新島々駅まで行き、そこから上高地線の電車に乗り換えて松本へ向かいます。
バスに乗ると、あたたかさと安心感とで急に睡魔が襲ってくる。
うとうとしながら、大正池横を通過。
明るいとこんな感じなんだね。
頭がガクンとなって目を覚ましたら、温泉の川が流れてた。
すごい場所だなあ…。
1時間ほどで、新島々駅に到着。
乗客が濡れないようにバスの降り口を駅のぎりぎりまで乗り入れてくれて、優しさを感じた。
この路線のキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」ちゃん。
人気なのだそうです。
松本行きのこの電車、8月の大雨で川を渡る線路を支える橋脚が傾いてしまったため、途中の新村駅までしか運行されていなかった。
新村駅で電車を降りて、代替輸送のバスへぞろぞろと移動。
これで松本駅まで行けるには行けるけれど、まいにちこの路線を利用している人はたいへんですよねえ…。
18:00、松本駅前に予約したカプセルホテルに到着。
急遽の予定変更で、かろうじて空室のあったプランでそれぞれ予約したため、同じ宿内で山友氏はカプセルベッド、山友ちゃんは女性専用カプセル個室、わたしは(翌日に夫が松本に来て合流する予定だったので)ダブルベッドルームの個室、となりました。
この日は金曜日だったので、それでも良く取れたと思う。
ラッキーでした。
22日 19:00 地酒居酒屋「和利館」で夕食&就寝
1時間後にレセプションに集合して夕飯を食べに行こう!ということで、19時に待ち合わせ。
松本駅前は食べるものに全く困らなそう、どのお店もおいしそう。
地酒と郷土料理の文字に魅かれて「和利館」へ。
かんぱい!
オツカレ!
松本の地酒「岩波」の特別純米ひやおろしが、すごくおいしかった。
二杯目以降、みんなこればっかり飲んでた。
地のものいっぱい!
こうたけの天ぷら、信州サーモン、ゆで落花生、野沢菜のわさび漬け、馬肉三種盛り、馬肉のスジ煮。
どれもお酒がどんどん進むうまさだった。
のんだのんだ!
雨の降る中を宿へ戻って、それぞれ就寝。
おやすみなさい。
おわりに
天気予報は下り坂だったし、実際にその通りになったし、前夜の寒さに参ったひともいたので、1泊でさっと切り上げてほんとによかったと思う。
とはいえ、行き帰りと通ってきた小梨平のキャンプ場からの景色も素晴らしかったので、いずれ小梨平と、今回行った徳沢よりもうひとつ奥まで行った横尾でもキャンプをしたいなと。
その時には、装備も動き方も、今回の経験がきっと大いに役に立ってくれる気がします。
▼お読みいただきありがとうございました。ブログ村ランキングに参加しています。下の四角いボタンをクリックして応援していただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村
▼旅にはちいさい財布がいい。身軽に歩けます。
▼のんびり歩く旅が好きです。
女子のアウトドア
なんでもアウトドアトラックバック!
観光&地域の情報
旅行情報局
暮らしを楽しむ
▼その他のブログランキングです。テーマごとにランキング順でご覧いただけます。