パートの仕事を、辞めることにしました。
つい先月まで、このまま続けるつもりでいたのですが…。
自分の中で納得しきれないことがいろいろ出てきました。
顛末を記録しておきます。
次年度契約までのながれ
- 1月はじめ
これまで週三日、1日5時間だった勤務日数と時間を大幅に増やさなければならなそうということで、このままパートを続けるかどうか迷う。
- 1月末
3月からの勤務時間を午後出勤にずらすだけで、勤務日数も時間も特に増やす必要はないということにしてもらえたので、継続に合意。
- 3月上旬
3月以降の契約書を作成するための面談実施。
出勤時間を午後からにずらすだけで勤務日数や時間は変わらず、時給は10円プラス。
- 3月中旬
突然緊急招集がかかり、本社へ事務職全員集合。
大幅に業務が増えそうな社内システム改変や、追加業務についての研修を受ける。
わたしが納得しえなかった点
業務量の増加に対し、時給アップは超シブい
まず、これ。
3月中旬に研修で、寝耳に水の状態で新しく加わった業務は、ものすごく処理の手間と時間がかかるものでした。
増えた業務を似たような感じに表現すると、新規見込み顧客ひとりひとりに100問近いアンケートを取り、その結果をこちらでひとつひとつ手入力し、いちまいいちまい帳票出力するようなもの。
それも確定した顧客ではなく、「見込み客」ですよ!
毎月新しい「見込み客」がどれだけでていることか。
いまの業務に加え、ひとり分100回ポチポチする作業がその数だけ発生。
それで、アップする時給は10円。
わたし的には、うーん、なんとなく割に合わないなあとしか感じられませんでした。
業務量の増加を知らせる前に、事務職の次年度契約面談をしている
そして、こちらがさらに理解できなくて。
それだけの業務が増えることがわかっているのに、なぜそれを全員に説明する前に事務方の契約面談を済ませていたのか。
きっと、そんなに負荷がかかることだとは考えていないということなのでしょうが。
わたしとしては、なんだかなあというモヤモヤ感が残ってしまいました。
折り合いをつける気にならなくなった人間関係
これまで、職場の方たちはほんとうに立派でいい方ばかり。
職場の雰囲気もとてもなごやかでした。
なのにあらたに異動してきた職員さん、マウンティング?なのか、パートのわたしや若い職員さんたちに対してびっくりするくらい威圧的な態度…。
それだけでも雰囲気がよくなくなったのに、それに加えて、異動時の引き継ぎ不足で起きたミスをわたしに全面的に押し付けるような、やたらめったら高圧的なもの言いが出てきました。
それが、くだんの研修から事務所に戻った直後。
わたしの中で、何かがぷつんと切れました。
そのまま退職希望メール送信
研修から戻って、ミスの件で腹の中ではムカムカしながらも席に着き、そのまま本部にメールを送信しました。
「今日の研修を受け、わたしの勤務形態では今後とても業務をこなしきれないと思いました。急で申し訳ないのですが、退職の方向でお願いします。(要約)」
前週の面談では今後も継続という方向で話が進んでいたので、びっくりした本社から事務局長に連絡が入ったよう。
翌日、事務局長がヒアリングの時間を設けてくださったので、すべて、すべて包み隠さず報告しました。
とてもありがたいことに、どれも事務長の自分の権限で調整できるし改善できるからなんとかこのまま継続で、と言っていただきましたが…。
なんだかもうムリ、と。
ということで (?)、
実は四月一杯で仕事を辞めることにしました。
理由は、
☑️金銭面で折り合いがつかない
☑️最近の業務の増え方半端ない
☑️契約面で会社へ不信感
☑️新しく異動してきたオジサン社員に限り、うまくやって行く気がしない
という感じ。続けるつもりだったんですけどね〜。
— ヌー@すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) 2018年3月26日
自分の中で、いろんなものが切れてしまった感じです。
後任の方の募集がどんな状態で、今後の引き継ぎがどうなるかわかりませんが、わたしとしてはきちんと一か月以上前に申請しているので、まあ、あとはなんとかなるかな。
これまで本当にとてもいい職場だったので残念ですが、自分の感覚的に納得できない中で「頑張る」こともあまりしたくなくて…。
4月いっぱいで退職します。
▼わたしの自己紹介です。
はじめまして、あらためまして、自己紹介。 – すっきり、さっぱり。
✔ こちらもあわせてどうぞ
1. 断捨離で引き寄せた!→【引き寄せレポ!】まいにち断捨離、まいにちトイレ掃除。とってもイイことが起きました。
2. ミニマリストのお金観→【ミニマムライフとお金】“いつか”に備える2万円。残りは、“ここにしかない今”のために。
3. 新築マンションは手放しました→ミニマリストは中古戸建を選択! わが家が新築分譲マンションを売却した理由5つ。