築18年、中古戸建のわが家の台所。
古いなりにすっきりした台所をつくるために、とにかくいろんなものを「吊るす」収納にしています。
▼これまでの「吊るす」シリーズはこちら。
・ふきん
・まな板
・スウェーデンの収納棚 string pocket
・東屋のお盆 TANKER2
・ボックスティッシュ
どれもほんの一手間で、台所のスペースを格段に使いやすくしてくれています。
ただでさえモノも作業も多い台所。
カンタンにスペースの使い方を改善できる「吊るす収納」は、工夫のしがいがあります。
今回、わが家の台所をあらためて見渡してみると、これまでの「吊るす」シリーズ以外にも、まだまだいろいろ吊るしているものがあることに気づきましたので、まとめてみます。
計量カップとたわしを吊るす
炊飯器を使わず、お鍋でごはんを炊いておひつに入れているので、お水を計量する計量カップと、おひつを洗うための無印のたわしは必須です。
さっと手に取れ、使い終わって洗ったらすぐに干すことができます。
シリコンふたとエプロンを吊るす
冷蔵庫の側面に、マグネットフックをつけて。
レンジと冷蔵庫のあいだなので、温め用にも冷蔵庫での保存用にも、シリコンふたをさっと手に取れ、便利です。
お弁当用ミニトートを吊るす
娘が学校にお弁当を持っていくのに使うもの。
お弁当を用意するカウンター収納に近い、勝手口横の壁に吊り下げています。
やかんを吊るす
換気扇フードのヘリにやかんの持ち手を引っ掛けておけることを発見。
吊り戸棚にやかんの注ぎ口がぴったり密着し、持ち手と注ぎ口の二点でしっかり安定して支えられています。
お茶をいれたり、湯たんぽのお湯を沸かしたり、日々大活躍のやかんですが、料理の時には使わないので、ガスコンロではないどこかに退いていていただけるとありがたい。
使わない時はここに引っ掛けて、ガスコンロのスペースを空けています。
おわりに
使いやすい収納の鉄則
「使うものは使う場所の近くに」。
「吊るす収納」は、ちょっとした工夫ですぐにそれを叶えることができ、使い勝手を格段にあげてくれます。
台所のスペース不足にお悩みの方、ぜひお試しください!
▼すっきりとしたくらしの参考にしています(トラコミュ)
スッキリさせた場所・もの
シンプルライフ
住まいと暮らし
▼ランキング参加中
にほんブログ村